Requires a javascript capable browser.

ガイソー稲沢店

ブログ

屋根の修理のタイミングは?〜屋根の種類ごとの修理のタイミング〜

2016.10.27
みなさん、屋根の修理っていつぐらいにすれば良いかわかりますか?

屋根って普段あまり目にしないので、どのような状態になっているか知らない方がほとんどだと思います。

そこで今回と次回に分けて、屋根の種類ごとの修理のタイミングとその見極めのポイントを紹介します。

初めの今回は屋根の種類ごとの修理のタイミングについてです。

日本の屋根種類には大きく分けて
・瓦屋根
・スレート屋根
・板金屋根
・銅版屋根
の4種類あります。

どの屋根なのかによって耐久性が違ってくるので、それに伴って修理の目安も違います。

〜瓦屋根〜
瓦屋根の場合は、一般的に25〜30年程度だと言われています。

瓦自体は100年保つのですが、下地が100年も耐えられないのでメンテナンスが必要です。

〜スレート屋根〜
スレート屋根の目安時期は10年程度です。

この屋根は一般住宅に多いタイプで、10年に一度の再塗装をオススメします。

そして屋根材と下地が痛むので、20〜25年を目安に巻き替え工事というものが必要になります。

〜板金屋根〜
おおよそのメンテナンスの目安は15〜20年程度です。

ただあくまで目安で、屋根材が錆びてきたらメンテナンスの合図です。

15〜20年と言わずに8〜10年のスパンでメンテナンスすると長持ちすると言われています。

〜銅版屋根〜
メンテナンスの目安は、30年程度です。

屋根材は非常に耐久力が高いのですが、下地が傷みやすいので、銅版屋根では下地の工事を行うのがほとんどです。

以上のことが屋根の種類ごとのメンテナンスの目安時期です。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 屋根の修理のタイミングは?〜屋根の種類ごとの修理のタイミング〜